





 今期のシェフはマーク ダイアモンド先生。ビーフのデモンストレーションでリブをFabrication中です。今までの先生の中で一番教え方がうまいし 生徒の扱いが上手。ほとんどの生徒が18才ぐらいなので 中には怒鳴り散らすシェフもいて 自称28歳(!?)の大人の私には耐え難い。。でもこのシェフはリッツカールトン出身だし フランスで修行を積んだそうで とてもわかりやすい授業をしてくださる。
 胸肉を上にする
 両脚の薄皮に切れ目を入れると包丁を入れることなく筋肉がわかれているのがわかる
 関節を確認し その間に包丁を入れる
 両脚をとった状態
 胸肉は骨にそって包丁をいれるときれいに取れる
 胸肉をとった状態
 ガラはチキンストックにする
腿肉をまた関節で切り 少し骨を出しその先を切り落とす、Frenched tightというカット
 胸肉も手羽をとり 骨の先を切り落とす、Supremeというカットで グリルしたときにとても見栄えがよい
出来上がり

 穀物と野菜のコースが先週の試験で終了し、今週からお肉のコースがはじまった。お肉のにおいが充満していて お肉苦手の私にとっては きついクラスになりそう。子牛のストック(スープベース)とチキンのストックは毎日相変わらず 作っているし 8月から肉類を食べる機会が多い。でも 丸ごとチキンをさばくのと ローストするのは なぜかとても好きなので 今日もWhole Foodsというオーガニックのスーパーマーケットに寄って チキンを購入。今日の授業の復習ついでに夕食を作る予定。ちなみに学校で作ったローストチキンは オーガニックではないので 息子たちに食べさせる気になれず こう楽ちゃん(うちの犬)が食べました。久しぶりのご馳走でとてもうれしそうでした。 ガーリックマッシュポテトも次回レシピを載せます。