前菜:プロシューとなどのコールドミート、イタリア野菜のアンチョビオイルがけ、
カリフォルニアフレンチサラダ:アボガド、エンダイブ、シュガーピー、とび子、かにが入ったサラダ。ドレッシングはシャンパンビネグレットで野菜をあえたあと上からマスタードフレンチソースをかけた。
メインロブスター、弟から殻のはずし方を習わいないとさっぱりわからなかった。甘いおいしい身でにおいとくせがなく伊勢えびより数段おいしい。
定番プライムリブ、ゲストがラムが好きではないとのことだったので急遽メニューに加える。写真には取らなかったがウィスコンシン州からお取り寄せしたラムラックをいだだきました。くせがなく一口サイズでおいしいんで。
今年も作りました、ブッシュドノエル。バタークリームは使わず 生クリームで中がきめの細かいチョコレートシノワーズとダークチョコのガナーシュで決めました。
ゲストの一人がマクロビに興味があるとのことだったので生クリームもゼラチンも卵も使わないストロベリームースを出してみました。なんでデイナーインポシブルかというと子供たちの遊び相手の従兄弟が来るまで2歳児をだっこしながらこのデナーを作ったので タイトルにつけました。おかげでヨガに行く必要がなくなり いいやら悪いやら。






























メインはニョッキ。今回も子供たちの言いなりで トマトソースでいただきました。 ゴルゴンザーラチーズのソースなんかも濃厚でおいしい。 ニョッキはジャガイモを皮ごとゆでてつぶし、そこに卵、塩、コショウ、お好みでバルメジャーノチーズ、あとは小麦粉を入れながら硬さを調整するだけのシンプルパスタ。型はニョッキパドルがなければ フォークで掻くように模様をいれるとそれらしくなる。
デザートはプリン。大きなバニラアイスをのせた豆乳プリン。子供たちは待ちきれず、オーブンから出したばかりで アイスがすぐに溶け出した。冷やして食べるのがおすすめ。









